- 都会の華やかさと住みやすさを兼ね備えたエリア
- 大きな公園だけでなく商業施設も充実
- 学校が多い文教地区で安心して過ごせる

全ての物件が最寄り駅まで徒歩圏内!
学生会館ドーミーは好立地、食事付、家具・家電付で名古屋大学生の初めての一人暮らしを応援します!

食事
寮母さんが心を込めて作る朝夕2回の食事は、毎日のエネルギー源に。
朝食は和食と洋食から選択でき、出来立てにこだわる豊富な日替わりメニューをご用意しております。

01 温かな手作りメニュー
仕上げの火通しや盛り付けは皆さんが食堂に来てから行います。衛生面など細心の注意を払いご提供しています。

02 旬のおいしさ
一番おいしいものを、一番おいしい時期に味わってもらえるように、旬の食材にこだわっています。味付けにも工夫しながら、四季のおいしさを召し上がっていただけます。

03 栄養バランス満点
管理栄養士が監修している食事のメニューは、おいしさだけでなく栄養バランスもお墨付き。毎日の食事が楽しみになる豊富なメニューで、皆さんの健やかな生活を支えます。
比較してみた!自炊と食事付きでは、自由時間が
2年間で1,000時間以上変わる!
マンションの場合

朝食後
食べたら後片付けをする時間が必要になります。

夕食前
ご自身で夕食の買い物をする必要があります

夕食後
溜まった家事を片付けたりなど、自由時間が制限されます。
学生会館ドーミーの場合

朝食後
朝食中は団らんしながら過ごせ、後片付けも特になし!

夕食前
買出し不要で、課題や授業の復習に時間を充てられます!

夕食後
自分の趣味に没頭できる時間が十分にあります!

安心・安全
愛情あふれる寮長夫妻が常駐し、きめ細かな気配りで日頃の生活を温かくサポートします。
また、皆さんの生活を守る防犯対策にも力を入れています。

体調不良時への対応
急病時には必要に応じ近隣病院のご紹介、保護者様へのご連絡も行います。

荷物の受け取りサービス
宅配便は管理室で一旦受け取ったあとでお知らせします。訪問者の対応が不要なので安全面でも安心です。
防犯設備と対策
万全の防犯設備を整えています。
さらに、不審者のチェックや防犯講習会を開催し、入居者の防犯に対する意識の向上も図っています。





設備
プライベートな居室は家具付きのため、買いそろえる費用も手間もかかりません。
入寮したその日から、安心・快適な生活をスタートできます。









入館したその日からインターネット(光)が
24時間使用可能!プロバイダ契約不要!
※ドーミーいりなかを除く。

必要なものはこれだけ
少ない荷物で過ごせるので、将来留学したい時も荷物の処理に困りません。
- ふとん(持参されない方には布団リースのご案内もさせていただいております。)
- 電化製品(パソコン・テレビ等 ※防災上許可されないものもあります)
- 身の回りの物(衣類、勉強道具、書籍、アメニティ等)
毎日をより快適にする便利な共用設備







仲間
出身地も通う学校も異なる仲間がともに生活する中で、さまざまな交流が生まれます。
ここで育まれた絆は、将来の大きな財産となるでしょう。

1 役に立つ情報交換ができる
同じ学校の子と、履修科目の相談やテストの情報交換ができて助かった!

2 一緒に勉強を頑張れる
一人だとだらけがちなテスト勉強が、友達と一緒だと教えあうこともでき、やる気が出て頑張れた!

3 とにかくさみしくない!
友達がすぐ近くにいるので、全然さみしくない!イベントもあって本当に楽しい!

成長
RA制度®とは、学生会館を「学びと育成」の場へバージョンアップする仕組みです
RAとは、Resident Assistant(レジデント・アシスタント)の略。館内のコミュニケーションを活性化する、館内リーダーのこと。彼らによって学生たちは、より充実した学生生活や学生会館での生活を過ごすことができます。
学生会館ドーミーを運営する共立メンテナンスは、数多くの大学の指定寮として長年活用されています。「学生が学外でも学べる場がほしい」「大学寮としての特色がほしい」「留学生が日本の生活に馴染める仕組みがほしい」などの大学関係者からの意見を元に、RA制度®が始まりました。
現在、73寮、209名が活動しています。
RA制度®導入の5つのメリット

01 自発的なコミュニケーションの促進
新入生の受け入れサポートや多様なイベントを通じて、RAが学生同士の架け橋になります。RAの働きかけにより、館内交流が活発になり、新入学生も早い段階で学生会館での生活に馴染むことができます。
学年を超えたつながりが生まれ、授業や就活などで困ったときに相談できる「誰かがいる」環境が整っています。

02 大学や寮を超えた交流で切磋琢磨
RAの企画は館内にとどまらず、他の寮や地域との交流イベントも実施します。新しい友人との出会いや切磋琢磨できる機会が広がります。
また、全学生会館のRAが集まる会議はアクションラーニング型で、他寮の取り組みを知ることで「自分たちも何かやりたい!」という気持ちが行動に繋がっています。

03 留学生の受け入れが学びの場に
RAは留学生の来日をサポートし、日常生活の支援やウェルカムパーティ、お別れパーティを開催します。
外国語が得意な学生の力を借りたり、ボディランゲージを活用することで、お互いに学びの場となっています。

04 トラブルの未然防止
RAは館内のトラブルを防ぐ役割も担っています。ルールを守れない学生に対する注意や、学生会館運営への不満を館長に伝えるなど、問題解決に向けて主体的に動きます。
これにより、大きなトラブルを未然に防ぎ、快適な学生会館での生活を維持しています。

05 RAの成長がすごい
様々な課題に取り組むRA活動は、トライ&エラーを繰り返しながら「次はどうする?」を考える機会が多くあります。
特にリーダーシップやイベント企画・運営の経験は、未来のリーダーに必要な「課題発見・解決力」「巻き込み力」を育みます。
How to Access名古屋大学までどれくらい?
ルートマップ

アクセス

Dormitory名古屋大学大学生にオススメの学生寮
ドーミーちくさ
栄まで2駅、名古屋まで4駅の好立地。地下鉄・JRの駅近で通学にも便利。
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池2-2-20
ドーミーちくさ3
住みたい街ランキング上位の千種区に立地。近隣に大型ショッピングモール有!
〒464-0858 愛知県名古屋市千種区千種1-15-12
ドーミー大須観音
名古屋の中心に立地🍀どこへ行くにも好アクセス!
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-24-31
ドーミー千種南
2024年4月リニューアルオープン!全室バストイレ洗面化粧台付き個室◎
〒464-0850 名古屋市千種区今池2-26-5
ドミール今池
家具・家電付きのマンション。駅徒歩3分と駅チカ! バス・トイレ・キッチンの水回り付きのお部屋です。 ※食事提供はございません。ドーミーとは違い、家具家電付きの賃貸マンションとしてご案内しております。
〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池4-4-25
Area名古屋大学大学生向けの学生寮周辺って
こんなところ!

千種エリア

今池エリア
- 都会の華やかさと住みやすさを兼ね備えたエリア
- 大きな公園だけでなく商業施設も充実
- 学校が多い文教地区で安心して過ごせる
Experience体験入寮に参加しよう!
オープンキャンパスに参加したいけど、日帰りはちょっと…
という方、学生寮に体験入寮してみませんか?

体験入寮スケジュール例
Step 0116:00〜
学生寮到着!
到着後、寮内を案内いたします。その後食堂にて夕食、食後はお部屋で自由にお過ごしください。
Step 0223:00〜
就寝
お布団は用意してあるので、ゆっくりお休みください。
Step 0308:00〜
チェックアウト
寮によって、利用時間や仕様が異なります。
Step 0410:00〜
大学のオープンキャンパスや進路相談会に参加
大学の雰囲気や通学路などを実際に歩いて確認しておこう!
体験入寮お申し込み 10日前までにお申し込みください
※日曜日・祝日・第5土曜日の食事はお休みさせていただきます。(2025年4月から第3土曜日を含みます)
※満室の場合は、ご希望の学生寮とは異なる物件をご案内する場合がございます。
FAQよくあるご質問
契約時に金融機関の口座を登録していただき、自動引き落としとなります。寮費は前月27日、その他の費用は翌月27日が引き落とし日です。また、寮費は若干割引となる半年払い・年払いをお選びいただくこともできます。半年払いは3月と9月、年払いは3月に引き落としさせていただきます。3月にお申込された場合は、入寮手続費用と寮費(月払いの方は4月分のみ)を同時にお振込いただきます。
必要なものとしては、お布団・洗面入浴用具・スリッパ・洗濯用品・着替え・勉強用具などです。入寮(引越し)は、生活に最低限必要なものだけでされることをおすすめします。
食事込契約の場合、食事業務がお休みの日を除いて毎日食べられます。食事別契約の場合には、あらかじめ食事をする日をお申込みいただきます。その際の食事料金は申し込みされた回数に基づき、翌月に寮費とともにお引き落しします。(月額17,100円(ドーミー長久手のみ16,800円))。ただし寮によっては食事込契約のみとなる場合もありますので、寮ごとに料金表でご確認ください。
ご希望の寮に空室があれば可能です。通学している学校と入寮希望時期をお伝えいただければご紹介できます。「年間管理費」と「入寮費」が月割りで発生します。「寮費」と「その他の費用」は日割りとなります。
同性の方のみ可能です。管理室で受付を済ませていただく必要があります。宿泊は原則として同性の保護者・兄弟姉妹に限り、2泊3日を限度としています。
Flow申し込み方法

資料請求・ご相談のご連絡
こちらから資料請求をお願いします。ご不明点やご相談がある場合はフリーダイヤル(0120-93-5606)での対応も平日9:00~17:30まで行っております。

振込と書類の返送
入寮契約書・振込み用紙などの書類一式が送られてきます。入寮費用を振込み、書類一式を返送してください。※これ以降のキャンセルについては、所定の料金がかかります。

入寮予定日の登録
入寮証明書が送られてきますので、入寮予定日を入居者様向けアプリにてご登録ください。

引っ越し・入寮
引越しも身の回りのものだけでOK!
Support就学支援プログラム
新しい生活スタイルをドーミーが支援
在学中の学生寮の費用を分割してお支払いいただき、残額を卒業後にご返納いただけます。
Merit 01
申込時の契約金
準備不要
Merit 02
月3万円〜の
定額払い
入寮費・年間管理費・寮費・冷暖房費
※実質年利2%のクレジット契約となります。
Merit 03
保証金免除
※入寮費・年間管理費を
分割払いする場合に限ります。
就学支援プログラムについての
お問い合わせはこちら
株式会社共立ファイナンシャルサービス