【名古屋エリアでも導入寮拡大中!】寮の中で学べる!成長できる!RAプログラムとは!? | 名古屋の学生寮なら学生会館ドーミー|共立メンテナンス名古屋
ホームドーミーブログ【名古屋エリアでも導入寮拡大中!】寮の中で学べる!成長できる!RAプログラムとは!?

【名古屋エリアでも導入寮拡大中!】寮の中で学べる!成長できる!RAプログラムとは!?

2025.09.30

きっと大学入学後よく耳にする「ガクチカ」にも書けるような活動がたくさん!


またRA推進チームという専属サポートチームの下で活動するので、社会人と関わる機会も多く、

小さな社会の中で社会に出るための準備ができます◎


★RA推進チームとは?★

RAを支える専属チームです!「RA推進チーム」の役割はRAの成長の後押し。
課題や困難に直面しても、 RA自身で乗り越えられるよう、他寮での課題解決例のヒントなどを共有しています。
また、スタンスはあくまでRAの伴走者。
アドバイスではなくフォローに徹しながら、目標達成や個々の悩みの解消に努めています。



名古屋エリアのRAが実施したイベントの一部をご紹介いたします✨

🌌七夕イベント🎋

🎑お月見どろぼう🌙



新入寮生が入寮される時期には新入寮歓迎会を実施したり、

季節のイベントや地域に根差したイベント等、様々なイベントを実施しています♪

イベント実施時には企画書や予算書を書いたり、終了後にはイベントレポートを書いてもらいます。

1つひとつのイベントを実施するだけでも成長できそうですよね!?


また全国で活躍するRAが集まる【RA全体MTG】が年に5回ほど実施されています。

通っている大学のあるエリアのみならず、他のエリアにも友だちができるきっかけにも!?

また他エリアのRAがどのような活動をしているのかを知り、自寮の活動に活かしています。

*5月は東日本・西日本に分かれて対面で実施しました!

名古屋での導入寮は現在2棟!!

ドーミー長久手(2022年導入開始)

ドーミー本山(2025年導入開始)


今後も名古屋でもどんどん導入寮を拡大予定です!

ただ住むだけではない、【ドーミーの魅力】を知っていただけたら嬉しいです!✨

学校周辺の学生会館ドーミーを
チェック!